ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月26日

漁港9月(25)

今朝も5時過ぎから釣行に!

台風の余波で風が強いですね~ガーン


まずは河川下流域に入ると

海が時化て白波が逆流してます~

ワンドの吹溜りをTOPで探り

1バイト・・・乗らず!(笑)


6時頃、様子見にM港へ!
漁港9月(25)

外海側は強風とうねりでデンジャーです!(笑)

ジグ付けて堤防のヘチ釣りでも!

もしかするとS系居るかと思いましたが

1匹釣れたのは予想外!?

20cmくらいのカマスでした~

目の前でポチャン!リリース~ニコニコ

明日もうねり残るでしょうしここ探ってみます~



タグ :漁港時化

このブログの人気記事
河川11月(24)
河川11月(24)

磯2月(5)
磯2月(5)

河川8月(14)
河川8月(14)

河川6月(24)
河川6月(24)

河川12月(5)
河川12月(5)

Posted by ようすけ at 07:15│Comments(8)漁港
この記事へのコメント
おはです!


昨朝はO橋根の船溜りから2隻出てました!

組合員の称号守るためだけに、

漁業実績作りが行われるんでしょうかね~?


準組合員だと漁業補償の額が組合員の比じゃないでしょうからね、

結局は補償金!?


にわか漁師が増えるかも~、、、??
Posted by JiJi at 2013年09月26日 07:48
JIJIさん
おはようございます!

100k港の仕切り網が無くなり
漁業補償は打切りになりました。
残った名ばかりの組合員を
切りたいみたいですね。
ニュース番組では
降格すると刺網漁が出来ないと
嘆いてらっしゃいました~
Posted by ようすけ at 2013年09月26日 08:58
>漁業補償は打切り


護岸の老朽化やら取沙汰されてましたので、

今後海の工事がらみでカネが動く可能性は、高いのでは?


>切りたいみたい

切りたい側にも理由はあるわけですよね?


補償金分配は、分母が少ないほど身入りは多くなる?

組合員にとっても準組合員はうざいだけ?


カネの動きと人の動きには、相関関係あると思うんだけど、

勘ぐりすぎかな、、、?
Posted by JiJi at 2013年09月26日 12:35
JIJIさん
どうも~!

漁協自体は補償受けて
相当持ってるかもですね~
組合員も世襲制でしたし
漁しなくてもお金入って来てましたから
ホント名ばかりの漁師が多いです。。。
漁協にお金は有っても
市場への水揚げ量は極少ないようですね~
今頃組合員へハッパ掛けても
やる気のある漁師はほんの一部!?
動かしてない船が多いです。。。
今まで漁師を育てて来なかったツケが
回ってきたのでは~
しかし、〇橋の2隻は頑張りますね~^_^;
Posted by ようすけ at 2013年09月26日 12:56
お疲れ!やはりカマスが居たね。以前は入れパクで釣れてたんだけどね
もし明日波が無かったら一つ目の角の外側で足元に注意してやってみて。
5グラム程度のジクがよく当たった記憶があるよ。ところで漁権買ってるとこの鮎は10月からコロガシ釣りが解禁らしい?
釣具屋で確認して場所聞いてみるよ。
Posted by 釣吉まーさん at 2013年09月26日 20:05
釣吉まーさん
こんばんは!

一つ目の角のテトラだね。
了解!!
そこ前に釣りした事あるよ~
たぶん明日もうねりで
外側は危ないかもね~(^-^;
コロガシ釣り
出来そうだね!
TVでそこの川の友釣り観たけど
大きいね~楽しみだね(^-^)
Posted by ようすけ at 2013年09月26日 20:25
こんばんは

犬と散歩して階段に立ち寄って、コーヒー飲んでの季節になりました。
が、自販機はまだCOLDのままです。
明日朝6時は13℃…、3時間後は21℃… 

ウェアも難しいとこです。スミマセン、釣りコメじゃなくてヾ(^▽^*
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2013年09月26日 21:07
散歩犬さん
おはようございます!

寒かったですね~
釣果も!(笑)
明日はガラカブ釣りに行きますので
釣れたら7時頃お持ちします~!(^_^)
Posted by ようすけようすけ at 2013年09月27日 07:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漁港9月(25)
    コメント(8)