2015年03月08日
磯3月(7)
中潮 干潮4:17
今朝も5時半頃から釣行に!
昨日、靴下脱いだ時の
腰のピキッが
尾を引いてます~カブ号座るだけで痛い

まずは河川下流域へ
潮も効いてタイミング的には
いい感じだと思いましたが・・・異常なし!
6時前に磯へ!
いつもの所には先客が!
仕方なく先の方へ
ここも潮が流れ
いい感じなんですけどね~
ミノー付けてランガンして行き・・・不発
帰り道、ルアー落ちてないか見ていくと(笑)
消波堤の横に入口が!?
興味津々、建物探訪
中覗いてみると古いエンジン置いてありました。
壁と屋根のコンクリ厚さ30cmくらいあり天井に小穴まで!
一見、トーチカみたいです。
昔、取水小屋が有ったと話には聞いたことがありましたが
エンジン上のパイプ見るとここみたいですね~取水の目的は!?分かりません
今朝も5時半頃から釣行に!
昨日、靴下脱いだ時の
腰のピキッが
尾を引いてます~カブ号座るだけで痛い


まずは河川下流域へ
潮も効いてタイミング的には
いい感じだと思いましたが・・・異常なし!
6時前に磯へ!

いつもの所には先客が!
仕方なく先の方へ
ここも潮が流れ
いい感じなんですけどね~
ミノー付けてランガンして行き・・・不発
帰り道、ルアー落ちてないか見ていくと(笑)
消波堤の横に入口が!?
興味津々、建物探訪
中覗いてみると古いエンジン置いてありました。
壁と屋根のコンクリ厚さ30cmくらいあり天井に小穴まで!
一見、トーチカみたいです。
昔、取水小屋が有ったと話には聞いたことがありましたが
エンジン上のパイプ見るとここみたいですね~取水の目的は!?分かりません

この記事へのコメント
どうも!
腰はですね~、脊髄神経本管に影響でてないうちは、
まだ良いのですけどね~、、、くりかえしてると、そのうちくるでしょうね、、、。
そのときは、ギックリみたいな激烈なのじゃなくて、
下半身シビレて麻痺したようになります!
最初の自覚症状はふらつきだったような!?
岩場のような平行じゃない場所に立ち続けるのは、避けたほうが無難!
腰はですね~、脊髄神経本管に影響でてないうちは、
まだ良いのですけどね~、、、くりかえしてると、そのうちくるでしょうね、、、。
そのときは、ギックリみたいな激烈なのじゃなくて、
下半身シビレて麻痺したようになります!
最初の自覚症状はふらつきだったような!?
岩場のような平行じゃない場所に立ち続けるのは、避けたほうが無難!
Posted by JiJi
at 2015年03月08日 11:35

JIJIさん
こんにちは!
最近年1~2回はギックリ起こります
鎮痛剤とシップで緩和してますが
神経圧拍しだすとやばいですね!
加齢ですかね(^_^;)
こんにちは!
最近年1~2回はギックリ起こります
鎮痛剤とシップで緩和してますが
神経圧拍しだすとやばいですね!
加齢ですかね(^_^;)
Posted by ようすけ
at 2015年03月08日 11:50

この辺にそんな場所あるんですね!
仮眠小屋として使えそうですね(笑)
蚤とかダニとか大丈夫ですかね(笑)!?
仮眠小屋として使えそうですね(笑)
蚤とかダニとか大丈夫ですかね(笑)!?
Posted by ポール at 2015年03月08日 19:53
ポールさん
こんばんは!
子供の頃なら
秘密基地に最高ですね(笑)
たぶん満ちると
帰れないかも!?(^▽^笑)
こんばんは!
子供の頃なら
秘密基地に最高ですね(笑)
たぶん満ちると
帰れないかも!?(^▽^笑)
Posted by ようすけ
at 2015年03月08日 20:13
