ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月29日

河川釣行1月10回目

若潮 満潮5:16

今朝は4:00に起きて、満潮までの1時間短期勝負!

途中、新水〇橋の袂の工事用看板を初めてまじまじと見てみました。
河川釣行1月10回目



3月半ばまで架橋改修工事するみたいですね~

新聞配達の人に変な目で見られながらも写真に収め、潮止めへ釣行に!


今日は潮高を確認してきたので、わかってはいましたが潮位は低いですね~

時たま強く吹く風は冷たいですが、ガイドが凍るまではないみたいです(笑)

満ちこみの圧は効いていますから、後は魚さんの活性だけなんですが・・・

1時間は早いですね~あっという間に潮が止まってしまいました。


とりあえず納竿して、気になっていた市役所前のオイルフェンス?を調査に行く事に!

河川釣行1月10回目


タモ網で水面下の方はどうなっているのか探ってみると・・・

30cm位下までカーテン状の物が向こう岸まで通っているみたいですね~
(日中の干潮時に確認できたらよかったのですが)

塗装中、水面に滴る塗料を吸着する為なのかな?

とりあえず魚は遡上できそうですが、今後の釣果への影響はありそう~


等と考えながら河口の橋の方も見て回る事に!

河川釣行時の足はチャリンコなので、さすがに遠いですね~

早朝サイクリングです自転車

普段は遠すぎて守備範囲外なのですが橋脚回りに付いてないかな~っと

見回りました・・・が早朝の低水温のせいか魚影は確認できませんでしたね~サカナ

たまにボラははねてましたけど・・・





タグ :河川スズキ

このブログの人気記事
河川11月(24)
河川11月(24)

磯2月(5)
磯2月(5)

河川8月(14)
河川8月(14)

河川6月(24)
河川6月(24)

河川12月(5)
河川12月(5)

Posted by ようすけ at 08:34│Comments(4)河川
この記事へのコメント
このオレンジの物体、気になってたんですよね~
架橋改修工事用だったんですね!

昨日行われた自衛隊の訓練に使うのかと
いう噂もありましたが・・・
モヤモヤがとれスッキリしました(^^)
Posted by マロニー at 2011年01月29日 11:24
こんにちは~
このオレンジの物体は、水面下も幅があるみたいで・・・
ある程度の高さまで潮が満ちないと
潮止めまで遡上する魚をせき止めてしまいそうですね~
Posted by ようすけようすけ at 2011年01月29日 14:02
>架橋改修工事

ふ~む、どこイジルんでしょうね?

気になります。

私も散歩がてら覗いてみます!


>早朝サイクリング

顔と手が冷たいでしょ~?

冬向きの乗り物じゃ~、ないですよね!!


>魚影は確認できませんでしたね

あれ、橋の上でどなたかと、挨拶されてませんでした~?

まさかですね、、、。


ぱっと見たくらいでは、表層のしか見えないのですが~、

数分間、1点凝視してますと~、影絵のごとく見えますけどね、、、!?
Posted by JiJiJiJi at 2011年01月29日 17:06
こんばんは~
夜になって天候荒れてきましたね~
今も河川に立ってらっしゃるかもしれませんが・・・
2日位は朝方の気温が氷点下にさがりそうで、
出動を躊躇しています。

>あれ、橋の上でどなたかと、挨拶されてませんでした~?
 多分、違う人だと思いますよ~ 自転車で背中にタモ背負った
 変なおっさんですから是非見かけたら声かけてくださいね~

>ぱっと見たくらいでは、表層のしか見えない~
 ほんとにそうですね~波立っていて余計に見えませんでしたよ~
 まだまだ修行が足りませんね(笑)
Posted by ようすけ at 2011年01月29日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河川釣行1月10回目
    コメント(4)