2011年03月17日
河川3月9回目
中潮 干潮0:44
今朝は3:30に起きて河川へ釣行に!
昨日からの強風は止み、小雨が少し降っています。
寒の戻りですか、結構冷えてますね~
では、S橋の下流から釣行開始!
とりあえず、浅めを引ける10cmFミノーを付けて投げ始めますが
まだ、上げの潮が効いていないのか、
ほとんど藻も拾わずに通してこれますね~
低い気温のせいかボラもたまに跳ねるだけで
遡上している数は少ないみたいです。
満ちこみの潮が効いてくると
だんだん藻を拾い出し
1時間後には1投ごとに団子状態に・・・
ここは諦めて上流に移動へ!
しかし、新水〇橋の下はすごい事になっていますね~
撮影時、前の信号に警察車両が止まっていたのにはビックリしましたが
まあ、素行は良いんで職質もされませんでした(笑)
潮止めの方は、まだ潮が効いていない状態で
ルアーは通せましたが、30分もすると
ここも1投ごとに藻で団子状態に
1度の当たりも取れないまま
5:30には雨が強く降りだしてきましたので
あわてて退却しました
今朝使用したルアー
今朝は3:30に起きて河川へ釣行に!
昨日からの強風は止み、小雨が少し降っています。
寒の戻りですか、結構冷えてますね~
では、S橋の下流から釣行開始!

とりあえず、浅めを引ける10cmFミノーを付けて投げ始めますが
まだ、上げの潮が効いていないのか、
ほとんど藻も拾わずに通してこれますね~
低い気温のせいかボラもたまに跳ねるだけで
遡上している数は少ないみたいです。
満ちこみの潮が効いてくると
だんだん藻を拾い出し
1時間後には1投ごとに団子状態に・・・
ここは諦めて上流に移動へ!

しかし、新水〇橋の下はすごい事になっていますね~
撮影時、前の信号に警察車両が止まっていたのにはビックリしましたが

まあ、素行は良いんで職質もされませんでした(笑)
潮止めの方は、まだ潮が効いていない状態で
ルアーは通せましたが、30分もすると
ここも1投ごとに藻で団子状態に

1度の当たりも取れないまま
5:30には雨が強く降りだしてきましたので
あわてて退却しました

今朝使用したルアー

Posted by ようすけ at 06:35│Comments(4)
│河川
この記事へのコメント
ほんとにこの藻は困ったもんです。
大雨降って、どば~っと増水してくれればイチコロなんですけどね。
大雨降って、どば~っと増水してくれればイチコロなんですけどね。
Posted by ぽんきち at 2011年03月17日 11:28
ほんとにもう、どう攻めていいやら~
今朝は、すずきさんの気配が
ムンムンとしてましたが・・・
ルアー通すと
先に藻の団子状態になってしまいます(笑)
明朝は-1度まで冷え込むとか・・・
またガイド凍りそうですね~
今朝は、すずきさんの気配が
ムンムンとしてましたが・・・
ルアー通すと
先に藻の団子状態になってしまいます(笑)
明朝は-1度まで冷え込むとか・・・
またガイド凍りそうですね~
Posted by ようすけ at 2011年03月17日 14:57
かなり異常な状況だと思います!
桜もかなり早く咲くといってたはずですが~、
20日過ぎなら例年通りですよね~!?
もうめちゃくちゃですね、、、。
桜もかなり早く咲くといってたはずですが~、
20日過ぎなら例年通りですよね~!?
もうめちゃくちゃですね、、、。
Posted by JiJi
at 2011年03月17日 18:33

jijiさん
こんばんは~
>かなり異常な状況だと思います!
ほんと今年は藻の繁殖がすごいですね~
明日はTOP試してみようかと思っているのですが、
朝の気温はまた零下に・・・
凍る覚悟で出撃してきます(笑)
こんばんは~
>かなり異常な状況だと思います!
ほんと今年は藻の繁殖がすごいですね~
明日はTOP試してみようかと思っているのですが、
朝の気温はまた零下に・・・
凍る覚悟で出撃してきます(笑)
Posted by ようすけ at 2011年03月17日 22:28